VTuber クリエイターに聞いた「リスナーから言われて嬉しかったこと、されて嬉しかったこと」紹介します

※アフィリエイト広告を利用しています

推し

Vtuber中心とした配信者、クリエイターさんにリスナーやファンから言われて嬉しかったこと、されて嬉しかったことを聞きました。
この記事を見て推しに喜んでもらえるようなリスナーを目指しましょう!


ファンアートは純粋に嬉しいです
出来栄えうんぬんではなく
配信以外でも私のことを考えて頂け
時間や労力などを割いて頂けたこと自体
配信者冥利に尽きます

ファンアート!もらえたら絶対嬉しいですよね。私も欲しいです(笑)
自分の為に時間を使ってもらえたというところが嬉しいのだと感じますね。


リスナーさんからは、高評価も、音量指摘も、応援コメントも、待機もおつかれも…色々コメント貰えるのだけでも嬉しい!何より配信に来てもらえるだけでもありがたいよ…!
Twitterでも、いいねやリツイート、リプで色々お話できたり励ましたりして貰えたり…何気ない会話とか、怖い夢から覚めたときに寄り添ってくれたりとか…みんな、本当に嬉しい…!

あと…配信者さんにもVTuber仲間としてだったり、いちリスナーとしてFAを贈ることもあるんだけど…それを受け取って、嬉しいとかありがとうとか…そういう言葉と幸せの気持ちを受け取れることとか、一緒にお話したり配信を楽しんだり。
一緒に過ごすひとつひとつが、とっても…とっても嬉しくて幸せなんだ。

あと…僕の特技って何だろう、と考える日々だった所に「喋り方が素でもASMRみたい、癒される」「誰も傷つけないような、優しい話し方」って言ってもらえたことも…!
嬉しいの気持ち、いつも沢山貰いながら生きてるよ…!
by花と機械のヒトガタVTuber

実際に配信に来てコメントしてもらえて嬉しいとのことです。これは個人規模のVさんなら喜んでもらえそうですよね!
もちろん黙って配信を見るだけでも数字的には貢献になりますが、実際にコメントしてコミュニケーションを取って初めて関係は築けるものだと感じます。

YouTubeライブ配信大全 [OBS Studio対応版]
【活用事例】【基本&準備】【Webカメラ配信】【エンコーダ配信】【セミナー開催】【ゲーム実況】【VTuber配信】【Q&A】YouTubeを使った動画配信において、ライブ配信はすでに定着し、セミナー、トークライブ、発売イベントなど、一般に普...

こんにちは。
いつも素敵な記事をありがとうございます!
リスナーさんからされて嬉しいことの募集につきまして、少しですが書かせていただきます!↓

Xでの投稿やリプライ・配信でのチャット・動画のコメントなど、「見てるよ」「いるよ」が感じられることは嬉しいです!
リスナーさんがいてくださることで配信を続けられています、いつもありがとうございます!

こちらもXや配信などのコメントのコミュニケーションを嬉しいと言って頂けてます。
以前書いた推し活記事でも書いてますが、特に動画やアーカイブのコメント欄は穴場で、他にコメントしてる人が少なかったり直接チャンネルの数字に貢献できるのでお勧めです。
素敵な記事って言ってくれてありがとうございます♡


配信者さんによるかもしれないですけど
配信終了間際に『さみしい』『もっとはなしたい』『終わらないでー』て言われると
とてつもなく嬉しいです✨

配信が終わることを惜しまれるのが嬉しいとのことです。
私はこのようなコメントをしたことがなく、意外だったので一つ勉強になりました!
おっしゃる通り配信者によると思いますが、配信間際にたまにダダをこねると喜ばれるかもしれませんね♡


初めての推しってbio欄にユーザー名と一緒に書いてくれてるのを見た時です!
めちゃめちゃ嬉しくて胸が幸せでいっぱいになりました🥺

初めての推しって宣言されたら嬉しいですよね!
bio欄とはSNSや個人のウェブサイト、ブログなどで自己紹介やプロフィールを表示するための短い文章を指します。


リスナーからされて嬉しかった事、言われて嬉しかった事。

ファンマだけじゃなく、名前の後ろにファンネームを書いて頂いてること。
ファンマだけでも物凄く嬉しいのに、
自分のファンネームだけを記載してくれてることに
感謝と幸せな気持ちでいっぱいです!!
活動のモチベーションになります!!

ファンマークやファンネームは「その人を推してます」と一目でわかる推し方なので喜んでもらえるようですね!
ファンマークを付ける派と付けない派のリスナーがいると思いますが、個人的にファンマークは覚悟の意志だと思ってるので、推しを推す覚悟のある人はぜひつけましょう!
ただし、ファンマークやファンネームを付けたまま人に迷惑をかけるような言動をすると推しの名前に泥を塗る形になるのでその点は注意しましょう。

アラサーがVTuberになった話。 (1) (カドコミ)
アラサー男が巻き起こす新たなVTuberコメディ! 目指せ収益化!!アラサー男が巻き起こす新たなVTuberコメディ! 目指せ収益化!!ブラック企業を辞めたアラサーの俺はなぜか妹に唆されるままにVTuberとなっていた。けれど男性Vというだ...
当方Vtuberです。
お忙しい中、無言であってもお時間を割いて配信を見に来て頂けること自体ありがたいのですが
「おはようございます。すみません。今、出先なので挨拶だけになります。がんばってくださいね」
みたいな挨拶まで頂けた時、とても嬉しく思います。

これも配信者さんによると思いますが、その後に視聴できない環境でも挨拶コメントだけ残しておくと喜んでもらえることもありますので、ぜひ参考にしてみてください。


つんぽさん、いつもありがとうございます✨️

ぼくが活動していて、リスナーさんやフォロワーさんにしてもらって嬉しかったことは…
やっぱり動画にコメントもらったり、リプライとかで見ていて楽しいよ!!って言ってもらえることですね!!
あ、もちろんいいね❤️もうれしい😆

ぼくは自分の活動に自信が持てていないので、
嘘でも肯定してもらえると心が豊かになります🤣

はじめてコメントもらった方のことはずーっと覚えてるし、プレゼントいただいた方のことも覚えてる!!
推してるって言ってくれた方のことも覚えてる😋

そして、いいねをしてくれる方も遊んでくれる方もみんな覚えてる!!
(独特な覚え方だけれど)

これからもみんなと仲良く、楽しく活動できるように頑張ります💪

感謝を忘れない素敵な方ですね!こういう人を推すと、推してるほうも幸せになれそうです。
嘘でも肯定してもらえると心が豊かになりますというのは本当にそう思うので、みんな肯定の言葉をかけましょうね。否定的な言葉が出そうになっても絶対に口にしちゃいけません‼


配信中にいーっぱいコメントをもらえたことです!
デビューしてから半年がたちましたが…嬉しいことにその間ずっとコメントをもらえています
リスナーさんが少ない時期もありましたがコメントをもらえたからこそ配信をいままで続けられてきました
みなさんのコメントに支えられてきたと思っています♡感謝でいっぱいです

配信でのコメントはコミュニケーションをとれるだけでなく、LIVE中のコメントの多さは配信プラットフォームから高評価されやすいです。
短文のコメントでもいいので、できるときはなるべくたくさんの数のコメントを打ちたいですね!


何してもらっても嬉しいゾ
・ファンアート 
携帯に保存して端末圧迫してるけどちょこちょこ見るくらいに嬉しい
・待機コメ 
配信スタートボタン押す恐怖が緩和される
ありがたすぎる
・タイムスタンプ
あなたは神様
・配信後コメ
配信後みんながどう感じたすぐ教えてもらえてとても幸せ
・short動画コメ
毎日大変だろうに時間すぐに絶対にコメントくれる勢をみて自分の創作物愛されてるんだと感動する
・リプ
ないと悲しいからくれてるあなたは僕のハッピーターン
・配信コメント
まだまだ配信中不安だらけの中コール・アンド・レスポンスがあるだけでどれだけの安心感があるのかきっとみんな知らない
想像以上に神様。なくても嬉しいあったら神様
・拡散
大きくなりたい意思を組んで、一緒に成長してくれようとしてるなんて素敵な方だよ泣いちゃうよ

ながなが書いてすみません。
つんぽさんいつもありがとうございます!

各行動がどのように思われてるのか非常にわかりやすく書いて頂けました。ありがとうございます!
お金を使わなくてもこれだけいろんなことができて喜んでもらえるならやらない手はないですね!
特に待機コメントが配信スタートボタンを押す恐怖が緩和されるというのはリスナー視点からは気づきづらい部分なので参考になります。
拡散も手軽にできて喜んでもらえるんだ、みんなもっと拡散しよう!


初めまして!
リスナーに言われて嬉しかったのは、「滑舌がいいね」や「セリフ読みに感情が入ってる」ですね。
高校で演劇部に入って基礎を習得し、今でもカラオケや配信前には滑舌の練習や発声練習する事を意識しているので、見える形で成果が出ているってうれしくなりました。

自身が意識して取り組んでいることを言ってもらえると嬉しいですよね。
率直な感想もいいですが、その人が普段どんなことを意識しているのかリサーチすると↑のような気の利いたコメントができるのではないでしょうか。せっかくなら、相手が喜ぶことを言ってあげたいですよね。


マシュマロ企画失礼します。
素敵な企画ありがとうございます。つんぽさんもお忙しいとは思いますが、お体に気を付けて頑張ってください!

リスナーさんに言われて嬉しかったこと
結果に不満を出すことなく打っていたところがよく見えて登録しました
人の意見に対して前向きな姿勢と理解力が高くて、尊敬してます!

私は雀魂配信をメインに活動しており、強くなるべくリスナーさんには自由に意見しても良い、というスタイルでやっております。
その際、教えていただいたこと一つ一つに真摯に向き合う、理不尽負けしても怒らない等、配信雰囲気とリスナーさんを大事にする姿勢を心がけています。
そのことが見ている方にちゃんと伝わっていることが嬉しかったです。これからも心がけを大事にしていこうと思えました。

雀魂メインの配信者さんですね、ありがとうございます。
自由に意見しても良い枠というのは、それだけこの人が真剣に麻雀と向き合ってる事が伺えます。
そうした姿勢が評価されてチャンネル登録してもらえたというのはこの方にとって一つのゴールのようなものなのでしょうか。
チャンネル登録するときに「チャンネル登録しました!」というよりも「〇〇なのでチャンネル登録しました!」と理由を添えて伝えるといいかもしれませんね!


#リスナーさんにされて嬉しかったこと

①コメントをもらう
コメント0だと、終始ひとりごと配信になってしまう!正直ちょっと寂しい!逆にコメ欄でリスナーさん同士で盛り上がるくらい賑やかになると、めちゃくちゃ楽しく配信できる🌟
いちばん嬉しいです💛

②FAをいただく
セルフ受肉でサムネやグッズも自分で描いて賄ってますが、違う違うそうじゃ、そうじゃな〜い!
みんなからの真心こもったイラストをいただくのはすっっっごく嬉しい!!真心ばかりは自分自身でどうにかできるものじゃないので、本当に嬉しいです。

③褒めていただく
おかげさまで、自分のいいところをたくさん見つけていただいて、褒めていただけるようになってきました✨
「雄叫び」「悲鳴が濁音」「今エコーしましたね」「リスナーの鼓膜を破壊するスタイル」などなど……
これ褒め言葉ですかね?ですよね💛

モデルを褒めていただくとか、面白いゲームを教えていただくとか、楽しいマシュマロをもらってみんなで盛り上がるとか、挙げたらキリがないです!!ありがとう!!!
みんなに支えられてVTuberやらせてもらってます🌟

caス

具体的にたくさん書いてくれてありがとうございます!
コメント、FA、褒めるなど既出のものでも、人によってとらえ方は違えど喜んでもらえることのほうが多いようで安心しました。
悲鳴が濁音は最上の褒め言葉ですね!!


いろいろ考えて、時間をかけて動画を作成しているので、動画にコメントや高評価をしていただけることがとても嬉しいです!

動画投稿されている方のご意見ありがとうございます。
動画制作は時間と手間がかかるものなので、少しでもその人の労力と時間に感謝してコメントや高評価していきたいですね!
また、共有も動画の評価対象になるので、高評価、コメント、共有ができるとその動画に対して貢献できるのでぜひ実践しましょう。


リスナーさんが自分の気持ちを教えてくれた時が嬉しかったです!

非課金勢への配慮も良いことだけど(課金コンテンツを作ることを)遠慮しすぎると課金出来る勢が寂しくなっちゃうな、とか
配信者目線だけで突っ走っちゃってた時に、リスナーからは〇〇ちゃんが今こんな風に見えてる、って教えてもらったりだとか、
どういうshort動画が欲しい(あれやって!とか細かな指定ではなくてジャンル的な話)、とか

Vtuberはやれる事が結構多いので、リスナーさんの方からこういうことやって欲しい!って意見貰えるの助かります。
自分はまだ新人Vなので、「どれからやってみるか…?」って思っている時に「これ欲しい!」って言って貰えるとリスナーさんの欲しいものから手をつけられるので有難いです。
コストが高かったり、やってみて伸びなかったりするとやめちゃう事もありますがうちのリスナーさんはみんな優しいので理由を説明すればヤダヤダやってよぉぉぉヾ(。>﹏<。)ノ゙とは言われなくて、それも嬉しい点でもあります。

全く別件ですが、指示厨風味コメントに私がしょんぼりしてしまった時に、声のトーンや発言間隔等からそれを察して、大丈夫だよ~等の応援コメントを送って下さった長年Vになる前から着いてきてくれてる神リスナーさんがいます。

リスナーからの意見が嬉しい!というお話ですね!
自分では気づけないことも第三者の目線から指摘されて気づくこともあるので、なにか気づいたことがあれば気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、伝えるときは相手に対して高圧的になったり失礼のないよう気をつけましょう。
長年付き添ってくれてる神リスナーさんといつまでも素敵な関係でいられますように。


今回たくさんのご意見を頂きありがとうございました!
寄せて頂いた内容をリスナー間で共有し、活動者に喜んでもらえる行動をとれるリスナーをみんなで目指していけたらと思います。
最後までお読みくださりありがとうございます。

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
是非コメントをおねがいします♡x
タイトルとURLをコピーしました