【Vリスナー必読】YouTube外でできる応援、推し活【個人V向け】

※アフィリエイト広告を利用しています

useful

今回は、我々リスナーができる推し活、応援活動について共有していきたいと思います。

この記事の内容は私 つ ん ぽ ♡ が自身で調べたものや普段行っている行動を基に発信しています。解釈の違いや間違っている点などもあるかと思いますが、その際はお問い合わせフォームやコメント欄でご指摘頂けると助かります。

また、この記事は主にYouTubeを中心に活動されている個人VTuber及びチャンネル保持者が対象、筆者の活動場所がX(元Twitter)という前提で解説しています。ご了承ください。

今回はYouTube外でできる推し活を記事にしていきます。
YouTube上でできる推し活に関しては↓の記事をご覧ください。

YouTube上でできる応援、推し活

推し活、応援するうえでの心構え

・見返りを求めない

まず最初に伝えたい事がこれです。
推し活、応援活動をするうえで見返りを求めてしまうと、期待した結果が返ってこなかった際に闇落ちしてしまいます。
配信者及び活動者は忙しいです。それはチャンネルの規模がどうとか関係ありません。
仕事やプライベートがあるなかで一週間のスケジュールや今後の展望、配信機材の調整など時間がない中こなさなくてはなりません。
挨拶したのにXのリプが返ってこないとか、コメント拾ってもらえなかったとか当たり前と思いましょう。
そのうえで、返事やレスポンスがあったときは大いに喜びましょう!

・余計なことを言わない

ここで言う余計なこととは、主に活動方針や活動内容に提言することです。
あなたがその人の事をより強く応援すればするほど「こうしたほうがいい!」と思うことは当然あると思います。
ですが、その方も自分で考えてその行動をとっています。
自分で「これがいい」と思った行動を、他人から否定されて気持ちがいいはずありません。その人の為と思っても、いきなり否定するのは控えましょう。
意見を求められたら「私はこう思う」と伝えるようなスタンスで応援しましょう。

・推し活は使命ではなく趣味

推し活はあくまで趣味です。無理にする必要はありません。
「今日は仕事で嫌なことがあったけど、推しが配信してるから観なきゃ…」など使命にかられた推し活は危険です。
心が荒んでいるときは、普段気にならない配信者の発言やリスナーの態度が目に付いてしまい、逆にあなたの推しを傷つけてしまう可能性があります。
心や身体が健康でないときは距離を置きましょう。後日健康になったらアーカイブを観てコメントを残すようにしましょう。

白しか愛せない<br>
白しか愛せない

推しの配信…推しの配信…ふふふふふ…。

つ ん ぽ ♡
つ ん ぽ ♡

もういい、休め…休め…っ!

X(元Twitter)でできる推し活

私の考える推し活で、Xでできることは大きく分けて3つあると考えています。

1つは活動者を励まし、応援し、活動意欲を高めてもらうこと。

2つ目は活動者を広めること。

最後に配信やアーカイブ、動画を共有すること。

主に私が行っていることを具体的に解説していきます。

・固定ポストを拡散する

活動者の方の固定ポストには、その方が広めたい情報や拡散すべき投稿がされている場合があります。
定期的に推しの固定ポストをタイムラインに流すことで、その人のことを応援しているという意思表示ができます。ぜひ試してみてください。

・軽率に褒める

リプでも引用でもいいので、推し及び活動者の方を褒めましょう。
毎朝おはVするのだって、素材を探して投稿内容考えたりするのも大変ですし、ショート動画を投稿するのだって、ネタ探しや編集など大変です。
大変な思いをしてやったことを労って「えらい」と褒められたら「また次も頑張ろう」となる人が大半です。
「あのショート面白かった!」や感想を口に出して伝えるのも喜ばれます。
また、自分が気に入ってるモデルを「かわいい」と言われて嫌な気になる人はいないはずです。
推しにたくさんいい想いをしてもらえるよう、我々リスナーは元気づけましょう!
それが活動者の活動意欲に繋がるはずです。

・ファンアートや切り抜き動画を作って投稿する

ファンアートや切り抜き動画など、推しに関連するものを制作することも大変喜ばれます。
相応の技術を要しますが、一番重要なのは「その人の為に時間を使ったこと」が一番大切だと私は考えています。
下手でも関係ありません。溢れ出る想いを推しにぶつけてやりましょう!
また、応援したい気持ちから何かを始めてみるのもいいかもしれませんね!
私は切り抜き動画とか作ってみたいので、動画制作を覚えたいなぁと思いながら2週間くらい経ってます(笑)

また、推しの配信者独自の飯テロタグ等がある場合、それに合わせて自分の食べた料理の写真を投稿するのも喜ばれます。Xや配信で紹介できるコンテンツを提供できるので、できる範囲で推しに尽くしましょう。

・推しを広める為にリスナーができること

推しを広める為に我々リスナーができることは、結論から言うと推しの投稿のインプレッション数を上げることです。

インプレッション数とは、投稿右下の数値です。この数値は、FF内外含めどれだけその投稿がタイムラインに表示されたかを示しています。
もちろん、インプレッションが増えることが良い結果に直結するわけではないですが、ここの数字が低いとそもそも勝負の土俵にすら上がれていないことになります。
ここからは、具体的にどうやってインプレッションを上げていくかを解説していきます。

エンゲージメント数を増やす

エンゲージメントとは、その投稿に対してユーザーが何らかのアクションを起こした数を表します。

このエンゲージメント数が増えれば増えるほど投稿の戦闘力は増していき、関連するFF外のユーザーのおすすめに表示されやすくなります。

このエンゲージメントはいいね、リポスト、リプライ、詳細のクリック、リンククリック数、プロフィールのアクセスで数字が増える仕様だそうです。

この仕様を基に我々が取れる行動は、推しのおはVや告知投稿に対して いいね リポスト リプライ を可能な範囲で行うこと。(いいねは1時間以内に200件まで、1日1000件まで可能。それ以上は制限が発生します)
そして、詳細のクリックは貼り付けられた画像をクリックして拡大することで数字が増えます。
これをやっている人は少ないのではないでしょうか。
また、リンククリック数は配信告知ポストで事前に枠を立てられた場合に活用できます。

推しがこのような投稿をした場合、いいね、リプライ、リポストして
待機所のリンクをクリックして、下の画像をクリックして拡大表示させるだけで5エンゲージメント稼げます。(多分)

少し脱線しますが、以前このようなアンケートを取りました。

この結果から、ほとんどの配信者の方は配信に来れなくてもコメントを残されることを歓迎しています。つまりリンクから待機所に行き、高評価と一言コメントなりスタンプを置くだけで貢献できます。
あまり面識のない方にいきなりコメントをするのはハードルが高いですが、高評価なら気軽にできると思います。
私は普段配信を観られるのがだいたい22時以降なので、夕方やお昼に配信されている方の所にはこのような形で爪痕を残すようにしています。

#ハッシュタグを使う

ハッシュタグをうまく利用して引用RPすることで、より多くのユーザーのタイムラインに表示させることができます。
私の実践した下の投稿を基に解説します。

この投稿は、私がフォロワー130人前後の時にした投稿です。
投稿記事の引用RPですが、投稿時には1000インプレッションだった投稿記事がユニコーンオーバーロード発売日の朝に#ユニコーンオーバーロードを付け引用RPただけで5000インプレッション近くまで一気に伸びました。

これは極端な例ですが、ハッシュタグは工夫次第でより多くのインプレッションを稼ぐことができます。#拡散希望 なんかも強力ですが、ひと工夫入れたハッシュタグを使って引用RPをして、推しに貢献しましょう。
Xによると、ハッシュタグは3つ程度が一番効果があるそうです。
また、リポストをミュートされることはよくありますが、引用RPはミュートを貫通します。
引用RPとなると文面を考えて投稿する必要があるので少し手間がかかりますが、ただリポストするより間違いなく強力です。どうしても広めたい投稿の場合は、以上のことを駆使してみましょう。

・時間を置く、もしくはピークタイムを狙って拡散する

投稿を拡散するだけで100点ですが、本人が投稿した時間から間隔を空けて拡散したり、ピークタイムを狙って拡散することでよりインプレッションを稼げます。
ピークタイムは通常 7〜9時(通勤時間) 12〜13時(昼休み) 20〜22時(ゴールデンタイム)と言われていますが、V界隈の場合20〜22時は配信時間のゴールデンタイムなので、この時間のXはわりと過疎っています。
私の体感ですが、V界隈の場合ゴールデンタイムより17〜19時あたりの退勤時間のほうが人がいる印象です。この時間を狙って拡散してみましょう。
あとで拡散したい投稿に関しては、ブックマーク機能を活用すると便利です。

・配信や動画、アーカイブを共有する

YouTubeの配信や動画をXで共有する支援方法です。

こちらの共有ボタンから各SNSなどで共有することができます。
共有すると、YouTube上での配信や動画の評価が上がります。こちらも、やれるときにはぜひやっていきたいですね。
ちなみに、私のブログ記事の中に動画を埋め込むのも共有からリンクをコピーしているので、同じ共有1扱いになります。

たけのこ
たけのこ

共有、いいね、リポスト、リプライ。やれる範囲ですべてやっています。

つ ん ぽ ♡
つ ん ぽ ♡

Vリスナーの鑑ィ!!

今回はこちら(アドネスLABO様)の記事の内容の一部を参考にさせていただきました。

今回友情出演していただいたVリスナー様

白しか愛せない 様 X https://twitter.com/abcs650

推し活でキャンバスアートなどの制作をされてるVリスナーさん。
先日、誰か作られてもいい人いないか探してました。自称限界リスナー。

たけのこ 様 X https://twitter.com/_takenoko___

応援するVTuberの拡散、共有、リプなどほぼ何でもこなすお宝Vリスナーさん。
固定コメントの短くて強烈なメッセージに一目惚れした。私はVTuberではないですがw

スクリーンショットで使用させて頂いたYouTubeチャンネル

ブリエルCh.

SabaCyou Ch.

長くなりましたが以上です!
この記事の内容はかなり踏み入ったところまで触れていますが、いいねなど気軽にできることからやってみましょう。

今回の記事が面白かった、役に立ったなどありましたら、感想などのコメントや記事の共有をしてもらえるととっても嬉しいです。
最後まで見て頂きありがとうございました♡

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


5 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
5
0
是非コメントをおねがいします♡x
タイトルとURLをコピーしました