【2025年】高松宮記念直前!独断と偏見による最高に熱い高松宮記念3選

※アフィリエイト広告を利用しています

Keiba

春のスプリント王決定戦 高松宮記念が目前となりました。
このレースは近年のGⅠの中でも特に荒れるレースでお馴染みです。
ここ数年はスプリント路線の馬で抜けた存在がおらずどの馬にもチャンスがあるのに加え、コースが特殊な中京競馬場、天候が荒れやすい時期というのが重なり、GⅠの中でも特に予想が難しいレースと言えるでしょう。
また、この高松宮記念で初GⅠを獲る騎手は多いです。その辺りも注目していきたいですね!
その分困難な予想の楽しみや当たった時のリターンが大きい可能性も十分にあるので、ここはしっかり予習しましょう!
個人的に実力上位なのは明白なのにいつも勝ちきれないナムラクレアを推していきたいです。もちろんオッズ次第ですが…。

高松宮記念の簡単なレース傾向をまとめると

・急カーブの最終コーナーで内を通りやすい内枠かつ先行馬がやや有利

・時計がかかる展開になりやすい

・上位人気決着になるのは稀(JRA一番人気複勝率平均60%に対し、過去10年1番人気の複勝率30%

となっております。
また季節柄天候も安定しないので、当日の馬場状態にも気を配りたいですね。
今回は近年で特に波乱を呼んだレースを紹介していきます。


2023年 高松宮記念 1着 ファストフォース(12番人気 単勝32.3倍)

12番人気のファストフォースが勝利し、団野大成騎手の初GⅠ制覇となった2023年の高松宮記念。
前日から降り続いた雨により馬場状態が不良の中行われたレースは非常にタフな展開となり、内から差し込んできたファストフォースが穴を空け勝利する結果となりました。
2着のナムラクレアは2番人気だったものの、3着は13番人気トゥラヴェスーラが内で粘り3連単668,280円と波乱の結果となりました。


2022年 高松宮記念 1着 ナランフレグ(8番人気 単勝27.8倍)

8番人気ナランフレグが勝利した2022年の高松宮記念。この年は天候こそ晴れていたものの重馬場での開催となりました。
1枠2番に入ったナランフレグはスタート後、道中後方で脚を溜め最後の直線150mまで内で死んだフリをし、最後の最後に間から差し込む姿はまさに完璧な騎乗でした。
勝ったナランフレグはこの高松宮記念が初重賞勝利となり、鞍上の丸田恭介騎手は初めてGⅠを制しました。
この時の二着のロータスランドは5番人気、三着のキルロードは17番人気の波乱決着となりこのレースの3連単払い戻し金は2,784,560円となりました。夢あるなぁ。


2019年 高松宮記念 1着 ミスターメロディ(3番人気 単勝7.8倍)

3番人気 ミスターメロディが制した2019年の高松宮記念。
それまでスプリント路線を盛り上げていたレッドファルクスファインニードルが引退し、新たな世代として4歳馬のミスターメロディが勝利を飾りました。
この時新4歳世代の3頭が1.2.3番人気となりましたが、ミスターメロディ以外は着外。
2着のセイウンコウセイは12番人気、3着のショウナンアンセムは17番人気と大波乱で、このレースの3連単払い戻しは驚異の4,497,470円となりました。新車が買えますね。


今年は荒れるのでしょうか?
GⅠ馬が数頭出走予定ですが、初GⅠ制覇も多い本レースは非常に予想のしがいがあると感じます。
よかったら皆さんの気になる馬や騎手をコメントで教えてくださいね♡

2025年度版 中央競馬 重賞競走データBOOK (にちぶんMOOK)
競馬の楽しみ方は人それぞれ。好きな馬や騎手を応援したい。レジャーとして家族や友達とワイワイ楽しみたい。素敵なことです!しかし、本書は“馬券で勝つ”という目的一点に絞った1冊なので、この目的以外で競馬を楽しんでいる人には全く必要のないものとな...
田端到・加藤栄の種牡馬事典2024-2025
発行:オーパーツ・パブリッシング ■新たな血統世界の馬券戦術がわかる!! ディープインパクト、キングカメハメハによる二大巨頭の時代が終わり、混沌の時代に突入。ディープ系対キンカメ系という大きな枠組みはあるものの、エピファネイア、キタサンブラ...


+5
0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest


CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
是非コメントをおねがいします♡x
タイトルとURLをコピーしました