【活動者さま必読】Vリスナー歴5年!もるぴーさんから学ぶSNSの活用法

※アフィリエイト広告を利用しています

useful

これまで数々のVTuberを見てきた歴戦の猛者、Vリスナー歴5年越えのもるぴーさんがとても有益な情報を発信していたのを見かけ、これは広めなくてはならないと思い今回記事を書かせていただいております。

VTuber、配信者、活動者などSNSを利用してマーケティングするうえで非常に有益だと感じました。
また、これはリスナー側の意見です。
日頃から活動者と顧客がコミュニケーションをとることはあっても、運営方法や活動の方針について進言することはトラブルのもとになる可能性があるので基本的にはありません。
普段リスナーはどう思っているのか。どうすれば効率よく周囲に認知させることができるのか。こちらの記事ではそういったところに触れていきたいと思います。

記事内に不適切な箇所や間違い等ありましたら、お手数ですがXか問い合わせフォームにて連絡ください。

実際にもるぴーさんの投稿を埋め込み、その後私なりにまとめていきます。
黄色で装飾してある箇所がもるぴーさんの投稿原文になります。

5件の返信を読む で実際の投稿内容を確認できます

・固ツイ使ってないの?『個ツイがもったいない!』

雑誌に例えるならプロフは表紙、固ツイは巻頭ページです あなたという雑誌を初めて手に取った人があなたを知るために読むページであり、これがないと何の雑誌かよく分からず本棚に戻されてしまいます 興味は対象を理解することで深まるので理解してもらうためにも活用しましょう!

プロフィールは表紙、固定は巻頭ページとは妥当な例えだと思います。
実際に私も色々な方のプロフィールにお邪魔しますが、そこでその人がどういう活動をしているのか、何が好きなのか明確になっているとフォローしやすいです。

ただし、Xのプロフィール欄は文字制限が厳しかったり、固定では宣伝したいものや直近の投稿を置いたりと、人によって用途が様々です。
そこで、他社のサービスを利用することで自分の存在を明確に伝えることができます。
よかったら検討してみてください。

lit.link https://lit.link/

プロフカード https://profcard.info/

・文字だけ?毎回同じ絵?『ビジュアルマーチャンダイジング』


『ビジュアルマーチャンダイジング』 人は視覚に頼る生物なので文字だけよりも画像がある方が圧倒的に目を惹かれます おはツイ、配信開始、催事等告知はより興味を持ってもらえるよう画像を貼りましょう! また、同じ絵ばかりではファンが飽きてしまうので変化をつけましょう!

画像を貼り付けるのももちろんですが、同じ意味で「何かを引用」した投稿も興味を惹きやすいです。
Xでの話しにはなりますが、いいねやリプなどエンゲージメント数が増えれば増えるほどその投稿の戦闘力があがります。戦闘力があがればFF外のユーザーにも「おすすめ」としてその投稿が表示されるようになりますので、いいねやリプがもらえるような投稿を心がけると効果的です。

・名前って大事『ネーミング戦略』

『ネーミング』 とにかく名前を覚えてもらわないことには始まりません あなたの特徴を表しつつも検索しやすくかつインパクトのある名前にしましょう ダメな例の代表がXです 今更変えられるかって? これは言い換えればワードセンスであり広義で見れば告知や配信タイトルにも当てはまります!

私の名前は狙ったわけではありません。本当です。

・拡散者とは?『ボランティア』

『拡散者とは?』 告知等はより多くの人の目に止まればそれだけ興味を持つ人も増えます 拡散者はそれを無料で手助けする言うなれば無料の広告塔です ただしボランティアなので過度な期待はNGです 私の場合私のリストに載っている方に限り重大告知等拡散依頼はDMでも受け付けてますのでお気軽に!

私も活動者を応援するいわば拡散者に分類できますが、なるべく「拡散希望の意志を感じる」投稿を拡散するようにしています。たまにおせっかい拡散もあると思いますが♡
また、私の場合すこし時間を置いてからタイムラインに流すことが多いです。理由は、そのほうがより多くの方に見てもらう機会が増えるからです。

拡散者も好きでやってるとはいえ人間なので、いつも拡散してくれる方には丁寧に対応することでより協力的になってくれるはずです。私は優しくしてもらったら倍にして返します。
友好な人間関係を築いていって、より高みを目指しましょう!

近年稀にみるもるぴー

VTuberの発展を願っている古のVリスナー様です。
気まぐれですが見かけ次第拡散してくれる、いわばVTuberにとってボーナスキャラでしかないので、この記事を見たVTuberの方は軽率にフォローしに行ってください。
稀にあるもるぴーさんの引用RPは強力です。
「つんぽのブログ見た!」といえばスムーズにいきます。

X https://twitter.com/UtanThe

最後まで見て頂きありがとうございました。少しでもこの記事の内容がお役にたてると嬉しいです。

この記事がよかったらいいね、拡散、共有などしていただけると励みになります♡

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
1
0
是非コメントをおねがいします♡x
タイトルとURLをコピーしました